岐阜長良川ロータリークラブ

About usクラブの紹介

岐阜長良川ロータリークラブに
ついて紹介します。

会長挨拶Message

会長 金子 晶彦

岐阜長良川ロータリークラブ
会長 金子 晶彦

 当クラブ創立60周年の記念すべき年度に、会長の指名をいただきまして、身にあまる光栄に存じます。そして、その責任の重さを痛感しているところであります。今年度の国際ロータリーの会長 ブラジル出身のマリオ・セザール・マルティンス・デ・カマルゴ氏は、会長メッセージを「よいことのために手をとりあおう」です。
そして、当2630地区のガバナーは、久しぶりの女性ガバナーで、桑名北RCの玉野英美氏です。地区方針は、「RISE with ROTARY ~地区と地域の未来を考えて~」です。もっと自地区を上昇させていき、地元地域を活性化していきましょうという意味を込めて地区方針にされたとの事です。まさに今年60年を迎える我クラブのためのRI会長メッセージとガバナーの地区方針です。振り返る60年そして動き出す未来に向けてとして、創立60周年を迎える大きな節目としてメンバーの思いを一つにすること、全員の協力で創立60周年記念式典の成功、各種事業の達成を会員全員が共に喜び、クラブを築き継続してこられた諸先輩は基より、入会の浅い会員も共に理解する時間を大切につくり、伝えていくものは何か、大切にしてきたものは何か、そして未来へ、次へ向けてスタートを切る年度にしたいと思います。私事ですが昨年3月12日車の運転中にくも膜下出血を発症しました。皆様にご心配・ご迷惑をお掛けしました。9月24日の退院時には要介護5の状態でしたが、いろいろな方の手をお借りしながら有難いことにここまで回復することができました。奇跡的な回復と言われます。
一つの要因として、人と接すること、コミュニケーションをとることで脳の活性化が起きたようです。できないながらにも少しずつチャレンジすることが大切でした。そして今回、このような大事な時に会長をさせて頂くことに感謝しております。まだまだ快復途中でございます。ご迷惑をかけるかもしれませんが皆様と一緒に記念すべき60周年を素晴らしいものに作り上げたいと存じます。皆様のご健康とご健勝を願い、一年間ご協力を宜しくお願いいたします。

クラブ概要Overview

岐阜長良川ロータリークラブの
概要をご紹介します。

クラブ名 岐阜長良川ロータリークラブ
所在地域 岐阜市
ロータリーの目的 ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理想を奨励しこれを育むことある。具体的には、次の各項を奨励することにある
第1 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること:
第2 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、
   社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものとすること:
第3 ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、
   日々、奉仕の理念を実践すること
第4 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、
   親善、平和を推進すること
四のテスト 言行はこれに照らしてから
1.真実か どうか
2.みんなに公平か
3.好意と友情を深めるか
4.みんなのためになるか どうか
創立年月日 1965(昭和40)年09月27日
承認年月日 1966(昭和41)年01月08日
チャーター・ナイト 1966(昭和41)年06月05日 認証状伝達式
岐阜女子短期大学講堂にて総勢863名にて開催
スポンサークラブ 岐阜ロータリークラブ
例会場 岐阜グランドホテル
例会日時 土曜日 12時30分~13時30分
ビジターフィ 4,500円
事務局 岐阜市神田町2丁目 岐阜商工会議所3階
電 話  058-264-9235
FAX  058-266-4753
E-mail   nagararc@ccom.or.jp
姉妹クラブ 台湾 新竹ロータリークラブ
韓国 安東ロータリークラブ
友好クラブ 石巻南ロータリークラブ
同好会 ゴルフ同好会 毎月第一水曜日にコンペ
謡曲同好会  第2、第4例会後に練習
グルメ同好会
俳句同好会(休止)
軽音楽同好会(休止)

組織図Organization charterview

岐阜長良川ロータリークラブの
組織図をご紹介します。

第61期 組 織2025年7月1日~2026年6月30日

役員

会長
金子晶彦
副会長
笠原幸治
会長エレクト
野々村武志
直前会長
吉田稔正
幹  事
棚橋邦行
会  計
早川将人
会計監査
嶋﨑藤茂、杉山順一

理事

クラブ奉仕担当
北川 伸
基盤強化担当
山田昌幸
職業・社会奉仕担当
西松達郎
国際・青少年奉仕担当
辻 寛
特別担当
市原登志徳
次期幹事
杉山公彦
 
 

委員会構成

プロジェクト 委員会 委員長 副委員長 委員
クラブ奉仕 親睦・家族・出席 今西 暁 橋本尚史 山木田篤則、國井常晃、村橋塁、日比野有里、川島亜也
西尾正吾
情報・会員選考・職業分類 北川 伸 村瀬光正 桑原尚彦
ニコニコボックス・プログラム 辻 精二 川島兵太郎 虫賀節夫、髙井宏康
基盤強化 会員維持増強 山田昌幸 箕浦洋和 髙井宏康、成瀬幸一、後藤哲裕(休会中)
クラブ会報・広報・雑誌 浅野勝史 加藤正孝 吉田稔正
職業・社会奉仕 職業奉仕・メモリアル奨学 西松達郎 桑原尚彦 大洞 實
社会奉仕・環境保全 杉山順一 大洞 實 上野和美
国際・青少年奉仕 国際奉仕・米山奨学 辻 寛 西村 章 村瀬光正
ロータリー財団 深貝一仁 伏見二彦 杉山順一
青少年奉仕・国際青少年交換・インターアクト 嶋﨑藤茂 杉本三男 箕浦洋和

沿革History

岐阜長良川ロータリークラブの
沿革をご紹介します。

1905年(明治38年)
2月23日
ポール・ハリス・ロータリー初会合 シカゴRC創立
1920年(大正9年)
10月
東京RC創立
1924年(大正13年)
4月12日
名古屋RC創立
1935年(昭和10年)
4月15日
岐阜RC創立
1965年(昭和40年)
9月27日
岐阜長良川RC創立(スポンサー岐阜RC)第1期 会員数36名
1966年(昭和41年)
1月8日
国際ロータリー加盟承認
1966年(昭和41年)
6月5日
チャーター・ナイト


2025年(令和7年)
7月1日
岐阜長良川RC 第61期 会員数39名
国際ロータリー加盟承認状

国際ロータリー加盟承認状

Contactお問い合わせ

岐阜長良川ロータリークラブへのお問い合わせはこちら。
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら